2007年10月31日 (Wed)
ガツガツ!
2007年10月30日 (Tue)
なかよし?
2007年10月29日 (Mon)
LU
2007年10月28日 (Sun)
プレゼント!!
2007年10月28日 (Sun)
ウエスギ 岡山店
ウエスギ 岡山店
岡山駅前ドレミの街4F
086-226-1411
10:00~20:00
無休(の筈)
雑貨屋じゃないけど、昔から利用してる手芸屋サンv
おしゃれマーケット→パン屋さんのあと、岡山駅前に移動し、akizuに行き、ウエスギに来ました。
布がめっちゃ安くなってたのvvv
猫の布は一目ぼれvvv
可愛いモチーフの布は1M200円とか破格だった!
色んな模様が集まった布で、映してるのはその一部なんですが、この部分だけ欲しかったのwww

そのあと、県図書館前のmitsuba、移動してOpenSesame、それからRAGOに行きました。
1000円均一の店も行った!あそこなんて名前だろ?
いっぱい遊びましたーーーvvv
なぜかアニメイト前で女装した(つまり男性の)メイドさんを見ましたwww
も、モエーwww
岡山駅前ドレミの街4F
086-226-1411
10:00~20:00
無休(の筈)
雑貨屋じゃないけど、昔から利用してる手芸屋サンv
おしゃれマーケット→パン屋さんのあと、岡山駅前に移動し、akizuに行き、ウエスギに来ました。
布がめっちゃ安くなってたのvvv
猫の布は一目ぼれvvv
可愛いモチーフの布は1M200円とか破格だった!
色んな模様が集まった布で、映してるのはその一部なんですが、この部分だけ欲しかったのwww

そのあと、県図書館前のmitsuba、移動してOpenSesame、それからRAGOに行きました。
1000円均一の店も行った!あそこなんて名前だろ?
いっぱい遊びましたーーーvvv
なぜかアニメイト前で女装した(つまり男性の)メイドさんを見ましたwww
も、モエーwww
2007年10月28日 (Sun)
風が見つけたパンの森
2007年10月28日 (Sun)
おしゃれマーケット
kokoroneさん主催の、
おしゃれマーケット
に、meguちゃんとmeguちゃんの旦那さんと行って来ました!
kokoroneさんのHPはこちら!
写真入のレポートもあるのでぜひ見てみてくださいv
晴天です!

場所はプロスジャパン妹尾建売モデルハウスにて。
めちゃくちゃ可愛いモデルハウスで、カフェテラスのある家☆
門が!!!かかかかかか可愛いッ!!!!!!!!!!!
外国の路地に建ってるようなめちゃくちゃ可愛い家でした。。。もうっ…v
駐車場もいっぱいで(スタッフの方走り回って誘導されてました。お疲れ様です(><))、着いてからも列に並んでだいぶ待ったんですが、このおうち見てるだけでうっとり夢心地でした(笑)
住みたい~~~~vvv

靴を脱いで「おじゃましま~すv」って感じで家(会場)に入ると、もう本当に可愛い!!!
いっぱいに雑貨やお洋服が並んでて、これ搬入とディスプレイ大変だったろうなぁ…と思いました。
所狭しと並んだ雑貨たちはみんな可愛かったv
しかも安いの!!!びっくりしました!服飾雑貨も安かったv
外で待ってるとき、でっかい紙袋かかえた人が結構出てきた理由はそこにもあったのかもv

USEDのコーナーがすごく魅力的でしたー!!!
ごちゃごちゃいっぱいあって、宝探ししてるみたいに漁ってしまった(笑)
うろうろうろうろして会計済ませたら、外の列もなくなって、会場は落ち着いた雰囲気になってました!夢中になって長居しちゃったわw
買ったのはこちら!
LUとチョコのコースター、USEDで安かったーv持ってなくて欲しかったのvv
あと燭台vvvこれめちゃくちゃカッコイイのに、破格の値段だったvvv嬉しい~vvv
あと、ガレットvサクサクで美味しかったv

本当に素敵で楽しいイベントでしたーv
kokoroneさん自体には行ったことなくて…近々行ってみたいなぁvvv
建売モデルハウスって、その場所に建ってるのをそのまま買うんですかね?
同じ敷地内に可愛いおうちがあって、そこは洗濯物とかあったので「住んでるのかな?」って思って…「窓可愛いーv」とか言ってたら、中から少年が窓を開けたので、なんだか物語の一場面みたいでしたぁ.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
おしゃれマーケット
に、meguちゃんとmeguちゃんの旦那さんと行って来ました!
kokoroneさんのHPはこちら!
写真入のレポートもあるのでぜひ見てみてくださいv
晴天です!

場所はプロスジャパン妹尾建売モデルハウスにて。
めちゃくちゃ可愛いモデルハウスで、カフェテラスのある家☆
門が!!!かかかかかか可愛いッ!!!!!!!!!!!
外国の路地に建ってるようなめちゃくちゃ可愛い家でした。。。もうっ…v
駐車場もいっぱいで(スタッフの方走り回って誘導されてました。お疲れ様です(><))、着いてからも列に並んでだいぶ待ったんですが、このおうち見てるだけでうっとり夢心地でした(笑)
住みたい~~~~vvv

靴を脱いで「おじゃましま~すv」って感じで家(会場)に入ると、もう本当に可愛い!!!
いっぱいに雑貨やお洋服が並んでて、これ搬入とディスプレイ大変だったろうなぁ…と思いました。
所狭しと並んだ雑貨たちはみんな可愛かったv
しかも安いの!!!びっくりしました!服飾雑貨も安かったv
外で待ってるとき、でっかい紙袋かかえた人が結構出てきた理由はそこにもあったのかもv

USEDのコーナーがすごく魅力的でしたー!!!
ごちゃごちゃいっぱいあって、宝探ししてるみたいに漁ってしまった(笑)
うろうろうろうろして会計済ませたら、外の列もなくなって、会場は落ち着いた雰囲気になってました!夢中になって長居しちゃったわw
買ったのはこちら!
LUとチョコのコースター、USEDで安かったーv持ってなくて欲しかったのvv
あと燭台vvvこれめちゃくちゃカッコイイのに、破格の値段だったvvv嬉しい~vvv
あと、ガレットvサクサクで美味しかったv

本当に素敵で楽しいイベントでしたーv
kokoroneさん自体には行ったことなくて…近々行ってみたいなぁvvv
建売モデルハウスって、その場所に建ってるのをそのまま買うんですかね?
同じ敷地内に可愛いおうちがあって、そこは洗濯物とかあったので「住んでるのかな?」って思って…「窓可愛いーv」とか言ってたら、中から少年が窓を開けたので、なんだか物語の一場面みたいでしたぁ.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
2007年10月27日 (Sat)
☆命名☆
2007年10月27日 (Sat)
MOBY DICK(モビーディック)
2007年10月26日 (Fri)
アビシニアンな日々。
落ち着いて、家には慣れてきたアビシニアンくんv
シリウスくんとはまだ疎遠な感じですが。。。

アビシニアンはあまり鳴かない猫だと聞いていたけど…本当に鳴かない!
何をするにも黙って、目だけぱっちり開けてます。
うちのこは噛み癖がものすごいのですが、噛むときも何にも言いませんwニ”ャー!とか言えばいいのに黙って噛み続けて、半口開けてますww「ヴー…」と「シャー!」はよく言いますがww
…でも、鳴いたときはめちゃくちゃ可愛い声なんです~.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
「鈴を鳴らしたような声」…とよく表現されていますが…まさにそう!!!!!!!!
ニャン☆ってちっちゃい声で、鈴のちりん☆に似た音なんですvvvめちゃくちゃ可愛い!!!

仔猫だから勿論遊ぶのが大好きで、眠たい時は甘えん坊ですvv
どこかのサイトに「内緒話をするみたいに耳元に擦り寄ってくるv」って書いてたんですが…本当にその通りのことをしてきました!!!!びっくりしました~!!!
キュン☆ってなりましたよ思わず….+:。(*´ェ`*)゚.+:。
ほんとに「内緒話v」って感じだったんです~vvv

眠い時は特に甘えん坊ですvvv
わたしが座ってる傍に寄ってきて寝ますvvv動くとまた傍に寄ってきますvvv
布団の中にも「いれてー!」って入って来るんですよーvvv

寝てるときは大人しくていいです(笑)
あったかくなるし(笑)
ちびっこのくせに一人前にのびー!ってなったりする姿は萌え以外のナニモノでもないっvvv

アビシニアンは「聖なる猫」らしいです。
エチオピア原産の猫で、古代エジプトの壁画なんかに描かれた猫は、アビシニアンだと言われているそうです。
…か、かっこいい!!!!!!!!!!!!!!!

だから名前は、エジプト神話の神様の名前がいいんじゃないかと妹と話してました。
「オシリス」とか「セト」とか。…か、かっこよすぎ??www

因みにトイレは、ここでしてねって連れて行ったら、ちゃんと猫トイレでしたそうです!(わたしが会社行ってるとき)そして一回言ったら覚えたみたいv
一階と二階にふたつ猫トイレを設置してますが(人間用のは一階にひとつなのになーw)、ちゃんとどっちかでしますよ☆粗相は一切なしです!偉いねっvv

因みに、どの猫でもそうだと思いますが、猫はきれい好きなので、猫トイレが綺麗じゃないとトイレに行きたがりません。
お掃除欠かさないようにしなきゃです!

本当に段々慣れてきました、アビシニアンくんっvvv
不安になってメールして、励ましてくれたお友達に大感謝してます.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
本当にありがとう!!!!!!!!
シリウスくんとはまだ疎遠な感じですが。。。

アビシニアンはあまり鳴かない猫だと聞いていたけど…本当に鳴かない!
何をするにも黙って、目だけぱっちり開けてます。
うちのこは噛み癖がものすごいのですが、噛むときも何にも言いませんwニ”ャー!とか言えばいいのに黙って噛み続けて、半口開けてますww「ヴー…」と「シャー!」はよく言いますがww
…でも、鳴いたときはめちゃくちゃ可愛い声なんです~.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
「鈴を鳴らしたような声」…とよく表現されていますが…まさにそう!!!!!!!!
ニャン☆ってちっちゃい声で、鈴のちりん☆に似た音なんですvvvめちゃくちゃ可愛い!!!

仔猫だから勿論遊ぶのが大好きで、眠たい時は甘えん坊ですvv
どこかのサイトに「内緒話をするみたいに耳元に擦り寄ってくるv」って書いてたんですが…本当にその通りのことをしてきました!!!!びっくりしました~!!!
キュン☆ってなりましたよ思わず….+:。(*´ェ`*)゚.+:。
ほんとに「内緒話v」って感じだったんです~vvv

眠い時は特に甘えん坊ですvvv
わたしが座ってる傍に寄ってきて寝ますvvv動くとまた傍に寄ってきますvvv
布団の中にも「いれてー!」って入って来るんですよーvvv

寝てるときは大人しくていいです(笑)
あったかくなるし(笑)
ちびっこのくせに一人前にのびー!ってなったりする姿は萌え以外のナニモノでもないっvvv

アビシニアンは「聖なる猫」らしいです。
エチオピア原産の猫で、古代エジプトの壁画なんかに描かれた猫は、アビシニアンだと言われているそうです。
…か、かっこいい!!!!!!!!!!!!!!!

だから名前は、エジプト神話の神様の名前がいいんじゃないかと妹と話してました。
「オシリス」とか「セト」とか。…か、かっこよすぎ??www

因みにトイレは、ここでしてねって連れて行ったら、ちゃんと猫トイレでしたそうです!(わたしが会社行ってるとき)そして一回言ったら覚えたみたいv
一階と二階にふたつ猫トイレを設置してますが(人間用のは一階にひとつなのになーw)、ちゃんとどっちかでしますよ☆粗相は一切なしです!偉いねっvv

因みに、どの猫でもそうだと思いますが、猫はきれい好きなので、猫トイレが綺麗じゃないとトイレに行きたがりません。
お掃除欠かさないようにしなきゃです!

本当に段々慣れてきました、アビシニアンくんっvvv
不安になってメールして、励ましてくれたお友達に大感謝してます.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
本当にありがとう!!!!!!!!
2007年10月25日 (Thu)
1023/1024
2007年10月25日 (Thu)
パンズラビリンス
--そして少女は、魔法の王国に生き、永遠に幸せに暮らしました。
パンズ・ラビリンス PAN'S LABYRINTH

*あらすじ*
1944年、スペイン。
内戦終結後もゲリラ達はフランコ将軍の圧政に反発し、血生臭い戦いが続いていた。
本やお伽話の好きな少女・オフェリアは、大好きな仕立て屋の父亡き後、母カルメンと共に山奥の駐屯地へ赴いた。そこは新しい父・フランコ軍のヒダル大尉の独裁の地であり、オフェリアがこれから生活をする場所になるのだった。
母はヒダル大尉の子を身篭って以来体調を崩している。が、ヒダル大尉はお腹の子を男の子だと決め付け、お腹の子供にしか興味がない。その上、罪無き人を平気で殺す冷血漢だ。
生きて行くにはあまりに辛過ぎる現実だが、ヒダル大尉の小間使い・メルセデスだけはオフェリアに優しかった。
夜になり、ベッドに入ったオフェリアの元へ「妖精」が現われた。
「妖精」に付いて家を出て、裏の奥へと進むと、そこは大昔からあったと言われる「迷宮への入口」だった。
そこでオフェリアは、山羊の頭と体を持ったパン<牧神>に出会う。
そしてパンはオファリアに驚くべきことを告げた。
「よくお戻りになられた!あなたは地下の魔法の国のモアナ姫に違いない!だが、国へ帰るには三つの試練に耐えなければなりません」
…そしてオフェリアの試練が始まった。
「魔法の国」は、辛く苦しい現実より、よっぽどリアルで信じるべき存在だったのだ。
公式サイトはこちら!
-------------------------------------
…久々に、映画を観に行きました。行くのはだいたいシネマクレールですけど、今回もシネマクレール☆
前売り券買ったのかなり前の気がしますが(上映しますよ~って予告もかなり前からあった)、やっと観れるvv
1カットとちょっとした紹介文読んだだけで、「これ見んと駄目だ」と思いましたw
ダークファンタジーって!好き!ラヴ!
…でも、ここまでダークとは思ってもみませんでした…!!!!!
…いや、大好きな作品なんですけどね!!!!!!!
↓感想とネタバレは以下~
パンズ・ラビリンス PAN'S LABYRINTH

*あらすじ*
1944年、スペイン。
内戦終結後もゲリラ達はフランコ将軍の圧政に反発し、血生臭い戦いが続いていた。
本やお伽話の好きな少女・オフェリアは、大好きな仕立て屋の父亡き後、母カルメンと共に山奥の駐屯地へ赴いた。そこは新しい父・フランコ軍のヒダル大尉の独裁の地であり、オフェリアがこれから生活をする場所になるのだった。
母はヒダル大尉の子を身篭って以来体調を崩している。が、ヒダル大尉はお腹の子を男の子だと決め付け、お腹の子供にしか興味がない。その上、罪無き人を平気で殺す冷血漢だ。
生きて行くにはあまりに辛過ぎる現実だが、ヒダル大尉の小間使い・メルセデスだけはオフェリアに優しかった。
夜になり、ベッドに入ったオフェリアの元へ「妖精」が現われた。
「妖精」に付いて家を出て、裏の奥へと進むと、そこは大昔からあったと言われる「迷宮への入口」だった。
そこでオフェリアは、山羊の頭と体を持ったパン<牧神>に出会う。
そしてパンはオファリアに驚くべきことを告げた。
「よくお戻りになられた!あなたは地下の魔法の国のモアナ姫に違いない!だが、国へ帰るには三つの試練に耐えなければなりません」
…そしてオフェリアの試練が始まった。
「魔法の国」は、辛く苦しい現実より、よっぽどリアルで信じるべき存在だったのだ。
公式サイトはこちら!
-------------------------------------
…久々に、映画を観に行きました。行くのはだいたいシネマクレールですけど、今回もシネマクレール☆
前売り券買ったのかなり前の気がしますが(上映しますよ~って予告もかなり前からあった)、やっと観れるvv
1カットとちょっとした紹介文読んだだけで、「これ見んと駄目だ」と思いましたw
ダークファンタジーって!好き!ラヴ!
…でも、ここまでダークとは思ってもみませんでした…!!!!!
…いや、大好きな作品なんですけどね!!!!!!!
↓感想とネタバレは以下~
2007年10月24日 (Wed)
アビシニアン
突然ですがっ!!
新しい家族が
仲間入りしましたっ!!!!!!
ずっと憧れだった、アビシニアンとゆー猫種のにゃんこ様です!
ペットショップで初めてこの子を見たのが先週の火曜。なんだかその場所を離れられなくなってしまって…夢中で硝子越しに見つめてしまいました。
で、再訪したのが日曜。抱っこさせてもらって、もうこのまま抱いて帰りたい!!!と思いました…。
…で、今日、妹ともう一度来る予定が、妹が来れなくなってしまい、わたし一人で再再訪。
日曜にお話してくれた店員さんにもう一度抱っこさせてもらって(すっごい訴えかけてくるベンガルも抱っこさせてもらったwでも抱っこしたら訴えかけてこなくなっちゃった;)、保険やローンの話を聞いて…
「この子…連れて帰ります…!」
…と!お迎え決定!!!
書類書いたり保険の説明聞いたり、迎えのお父さんが迷子?wwになったりwwwその間にアビシニアンくんは店員さんにきれいにしてもらって…首に水色のリボンをかけてもらいましたvv
わたしを最初に対応してくれた店員さんは新人の方だったんですが、とっても可愛らしくて感じのいい方で…vvvvすごくよかったです.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
お父さんが車を変なとこに停めたらしく、急いで車に走ったので、帰りは慌しかったですが;;猫を抱っこして走ってると「可愛いーv」って注目の的でした☆
車の通りの多いとこはビックリしちゃってましたが;;なんとか家に連れて帰りましたv
「二回目の注射が終わるまで、他の猫と接触させない方がいい」
…って言われましたが…うちにはシリウスくんっていう、猫大好きな猫がいるので…。。。
挨拶程度に見せてみたら、二匹ともへっちゃらな顔してたんですが…突然、アニシニアンの方がビックリしちゃって威嚇始めて、手がつけられなくなっちゃって…たいへん…でした。。。
わたしが触っても(触ろうとするだけで)ビクッ!って飛び跳ねてびっくりして、「シャー!」って凄い威嚇…。。。
怒り死ぬんじゃないかと思うくらい凄まじかったです…ほんとうに。。。
わたしもショックで(シリウスくんのお友達だと思って迎え入れたのに)悲しくなって、お父さんは励ましてくれるけど、母親はわたしを罵倒しまくって…精神的に落ち込みまくりました…。。。その前も、「仔猫のこと、みんな協力してね!」って家族前で切実に言ったのに、母親だけは「アーいやいや!ぜったいいや。私は知らん。すきにして。かんけいない」だしな…。(この人本当に家族なのかな?**ばいいのにww)

半泣きでアビシニアンをどうにかなだめ(本当にたいへんでした。。。)落ち着いた…かな…ってときに母親がシリウス連れて現われて大声で騒ぐし…。今やっと落ち着かせたとこなのに…。。。。。。。。
シリウスに怯えて、人の声にも今怯えて、物音がしただけでも飛び跳ねてるから、今は駄目って言ってるのにですよ…ほんとうに信じられんわ。。。
上ふたつの画像は怯えてるときのものなので、目ぇ見開いて怯えた感じ満載です;;

…すみません。
母親のことはもうどうにもならないので(わたしのことが嫌いなので仕方ないんですけど中々割り切れないわたしが悪いんです;;)、なんとか夜中は布団に入れて一緒に寝ました。
疲れきってましたが、アビシニアンが記になって途中目が覚めて、朝も早起きして…;;

なんだか、忙しい日々の始まりです。
段々慣れていってくれたらいいなぁ…。。。気疲れしました;;
…名前、考える暇ないwww
新しい家族が
仲間入りしましたっ!!!!!!

ずっと憧れだった、アビシニアンとゆー猫種のにゃんこ様です!
ペットショップで初めてこの子を見たのが先週の火曜。なんだかその場所を離れられなくなってしまって…夢中で硝子越しに見つめてしまいました。
で、再訪したのが日曜。抱っこさせてもらって、もうこのまま抱いて帰りたい!!!と思いました…。
…で、今日、妹ともう一度来る予定が、妹が来れなくなってしまい、わたし一人で再再訪。
日曜にお話してくれた店員さんにもう一度抱っこさせてもらって(すっごい訴えかけてくるベンガルも抱っこさせてもらったwでも抱っこしたら訴えかけてこなくなっちゃった;)、保険やローンの話を聞いて…
「この子…連れて帰ります…!」
…と!お迎え決定!!!
書類書いたり保険の説明聞いたり、迎えのお父さんが迷子?wwになったりwwwその間にアビシニアンくんは店員さんにきれいにしてもらって…首に水色のリボンをかけてもらいましたvv
わたしを最初に対応してくれた店員さんは新人の方だったんですが、とっても可愛らしくて感じのいい方で…vvvvすごくよかったです.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
お父さんが車を変なとこに停めたらしく、急いで車に走ったので、帰りは慌しかったですが;;猫を抱っこして走ってると「可愛いーv」って注目の的でした☆
車の通りの多いとこはビックリしちゃってましたが;;なんとか家に連れて帰りましたv
「二回目の注射が終わるまで、他の猫と接触させない方がいい」
…って言われましたが…うちにはシリウスくんっていう、猫大好きな猫がいるので…。。。
挨拶程度に見せてみたら、二匹ともへっちゃらな顔してたんですが…突然、アニシニアンの方がビックリしちゃって威嚇始めて、手がつけられなくなっちゃって…たいへん…でした。。。
わたしが触っても(触ろうとするだけで)ビクッ!って飛び跳ねてびっくりして、「シャー!」って凄い威嚇…。。。
怒り死ぬんじゃないかと思うくらい凄まじかったです…ほんとうに。。。
わたしもショックで(シリウスくんのお友達だと思って迎え入れたのに)悲しくなって、お父さんは励ましてくれるけど、母親はわたしを罵倒しまくって…精神的に落ち込みまくりました…。。。その前も、「仔猫のこと、みんな協力してね!」って家族前で切実に言ったのに、母親だけは「アーいやいや!ぜったいいや。私は知らん。すきにして。かんけいない」だしな…。(この人本当に家族なのかな?**ばいいのにww)

半泣きでアビシニアンをどうにかなだめ(本当にたいへんでした。。。)落ち着いた…かな…ってときに母親がシリウス連れて現われて大声で騒ぐし…。今やっと落ち着かせたとこなのに…。。。。。。。。
シリウスに怯えて、人の声にも今怯えて、物音がしただけでも飛び跳ねてるから、今は駄目って言ってるのにですよ…ほんとうに信じられんわ。。。
上ふたつの画像は怯えてるときのものなので、目ぇ見開いて怯えた感じ満載です;;

…すみません。
母親のことはもうどうにもならないので(わたしのことが嫌いなので仕方ないんですけど中々割り切れないわたしが悪いんです;;)、なんとか夜中は布団に入れて一緒に寝ました。
疲れきってましたが、アビシニアンが記になって途中目が覚めて、朝も早起きして…;;

なんだか、忙しい日々の始まりです。
段々慣れていってくれたらいいなぁ…。。。気疲れしました;;
…名前、考える暇ないwww
2007年10月23日 (Tue)
好きな構図
2007年10月22日 (Mon)
人魚姫
★LUSH LIFE★
フェイスパック(生パック)
人魚姫
洗顔後のぬれた肌に、目の周りを避けてぬります。5~10分後、ぬるま湯でよく洗い流してください。1ポットで約3回使用できます。硬さを感じる場合は、ご使用量を手にとった後少量の水をたし、やわらかくしてご使用ください。開封後1週間を目安にお使いください。
商品詳細はコチラ♪
LUSHのHPはコチラ♪

****************
最初に使った生パックが、夏限定の「ピュアブラボー!」だったんですが、それがあまりにも良くて、違う生パックを試してみたくて買ってみましたv
ラッシュタイムズで一番「しっとり」なのが「人魚姫」だったので、今回はこれにしてみたんですが☆
「わかめ」が巧く効いてるなぁぁ!って感じがすごくしました!
パックしたまま、乾くとめちゃくちゃつっぱる(当たり前か)けど、洗い流したらすっきりーーーーvvv
そのあとティーツリーウォーターでシュッシュ☆ってしないと、乾くと少しつっぱるかも?って感じでした。わたしの肌には(^^)
でもすごく肌を整えてくれて、翌日のメイクがすんなり行きますvvv
香りもキツくもなく、嫌な匂いでもなく、とっても心地いい香りなんですv
さわやかな感じでvvv
生パック、全部試してみたいんですが…高くて中々買えません;;
でも、次はどれにしようかなぁvvv年内にもう一回メールオーダーしようっと♪
…しかし…前店頭行ったときは「生パックは二週間使いきり」って言われたと思うんだけど…一週間って書いてるし…。。。ううん???
一週間じゃあ中々使い切れません…パックする時間もないし;;;
その辺ちょっと困りますねw
フェイスパック(生パック)
人魚姫
洗顔後のぬれた肌に、目の周りを避けてぬります。5~10分後、ぬるま湯でよく洗い流してください。1ポットで約3回使用できます。硬さを感じる場合は、ご使用量を手にとった後少量の水をたし、やわらかくしてご使用ください。開封後1週間を目安にお使いください。
商品詳細はコチラ♪
LUSHのHPはコチラ♪

****************
最初に使った生パックが、夏限定の「ピュアブラボー!」だったんですが、それがあまりにも良くて、違う生パックを試してみたくて買ってみましたv
ラッシュタイムズで一番「しっとり」なのが「人魚姫」だったので、今回はこれにしてみたんですが☆
「わかめ」が巧く効いてるなぁぁ!って感じがすごくしました!
パックしたまま、乾くとめちゃくちゃつっぱる(当たり前か)けど、洗い流したらすっきりーーーーvvv
そのあとティーツリーウォーターでシュッシュ☆ってしないと、乾くと少しつっぱるかも?って感じでした。わたしの肌には(^^)
でもすごく肌を整えてくれて、翌日のメイクがすんなり行きますvvv
香りもキツくもなく、嫌な匂いでもなく、とっても心地いい香りなんですv
さわやかな感じでvvv
生パック、全部試してみたいんですが…高くて中々買えません;;
でも、次はどれにしようかなぁvvv年内にもう一回メールオーダーしようっと♪
…しかし…前店頭行ったときは「生パックは二週間使いきり」って言われたと思うんだけど…一週間って書いてるし…。。。ううん???
一週間じゃあ中々使い切れません…パックする時間もないし;;;
その辺ちょっと困りますねw
2007年10月21日 (Sun)
カシュカシュ
ちくちく日和で寄ったり、雑貨だけ見に寄ったり、あと一度ドリンクを飲んだことはあるけど、メインのスープを食べに行ったことはなくて…初めてスープランチを食べにカシュカシュへ。
夕方までやってるのねースープランチvぎりぎりセーフでした!
Soup&Casual French カシュカシュ
岡山県岡山市中山下2丁目4-50-1F
086-237-0144
火休
11:00~22:00
(ランチタイム/11:00~17:00)
(ディナータイム/18:00~22:00)
HPはこちら!
色々選べて迷いました~!!!
迷いに迷った挙句、栗のほっこりクリームスープにvvv

お友達選択のえびとパプリカのクリームスープv

更にパンプキンクリームスープvこれにはハロウィン特典(?)でミニおやつつきだったの!もうひとりのお友達もこれ頼んでましたv

わたし以外はみんな「ごはん」をチョイス。わたしもいつもならごはんなんだけど、スープにはパンかなと思って珍しくパンにしてみました!
パンもスープも美味しかったですvvv
ひとりでこっそりランチしに来たいなぁ♪
この日はある用事で三丁目劇場に行ったんですが………懐かしくて懐かしくて…感激しました。
芸人が全国的に出てるって言ったらオンバトぐらいだった頃、岡山にも吉本の事務所があって、三丁目劇場には今活躍してる芸人さんが沢山来てたんです……あの頃は名前出しても「誰それ、マニアック!」って言われたりしたもんです…しみじみ…。。
青春を過ごし、熱くなってたあの劇場の舞台に上がり、舞台袖を見て、こんな構造になってるのか…と見学しました。
芸人さんたちと同じ控え室使えたし…!しあわせvvvガッチャ!とかの放送でたまにこの控え室映ってたよなーw
本当に懐かしかったです。。。
夕方までやってるのねースープランチvぎりぎりセーフでした!
Soup&Casual French カシュカシュ
岡山県岡山市中山下2丁目4-50-1F
086-237-0144
火休
11:00~22:00
(ランチタイム/11:00~17:00)
(ディナータイム/18:00~22:00)
HPはこちら!
色々選べて迷いました~!!!
迷いに迷った挙句、栗のほっこりクリームスープにvvv

お友達選択のえびとパプリカのクリームスープv

更にパンプキンクリームスープvこれにはハロウィン特典(?)でミニおやつつきだったの!もうひとりのお友達もこれ頼んでましたv

わたし以外はみんな「ごはん」をチョイス。わたしもいつもならごはんなんだけど、スープにはパンかなと思って珍しくパンにしてみました!
パンもスープも美味しかったですvvv
ひとりでこっそりランチしに来たいなぁ♪
この日はある用事で三丁目劇場に行ったんですが………懐かしくて懐かしくて…感激しました。
芸人が全国的に出てるって言ったらオンバトぐらいだった頃、岡山にも吉本の事務所があって、三丁目劇場には今活躍してる芸人さんが沢山来てたんです……あの頃は名前出しても「誰それ、マニアック!」って言われたりしたもんです…しみじみ…。。
青春を過ごし、熱くなってたあの劇場の舞台に上がり、舞台袖を見て、こんな構造になってるのか…と見学しました。
芸人さんたちと同じ控え室使えたし…!しあわせvvvガッチャ!とかの放送でたまにこの控え室映ってたよなーw
本当に懐かしかったです。。。
2007年10月20日 (Sat)
あったかv
2007年10月19日 (Fri)
unmarble(アンマーブル)
会社の近くなので利用率も高いアンマーブルへ、またまたまた行って来ました!
unmarble(アンマーブル)
HPはこちら!
スープはミネストローネ。サラダはヘルシーv

メインは今回悩みましたー!!!
でも結局、最初から決めてた大葉とお豆腐ハンバーグのフォカッチャサンドに決定!

さすがアンマーブル。ヴォリューム満点でした…!!!
お豆腐ハンバーグは甘めの味付けで美味しかったー♪これにして正解でしたv
ドリンクはいつもカフェオレにしてしまうww
今日のケーキはシフォンにヨーグルトソースがかかったもの。
ん~でも、酸味の強いソースで…シフォンだけの方が好みでした。

ごちそうさまでした!
来月のメニュー貰ったんで、また来月も来ますv
unmarble(アンマーブル)
HPはこちら!
スープはミネストローネ。サラダはヘルシーv

メインは今回悩みましたー!!!
でも結局、最初から決めてた大葉とお豆腐ハンバーグのフォカッチャサンドに決定!

さすがアンマーブル。ヴォリューム満点でした…!!!
お豆腐ハンバーグは甘めの味付けで美味しかったー♪これにして正解でしたv
ドリンクはいつもカフェオレにしてしまうww
今日のケーキはシフォンにヨーグルトソースがかかったもの。
ん~でも、酸味の強いソースで…シフォンだけの方が好みでした。

ごちそうさまでした!
来月のメニュー貰ったんで、また来月も来ますv
2007年10月18日 (Thu)
ごはんカフェbonbonCHA
また行って来ました!ごはんカフェbonbonCHA.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
前回の記事とお店の詳細はこちら!
ランチ日替わりメニューを事前に貰ってたんですが、今日は麻婆茄子vvvvvでした!

味付けも結構濃い目?で美味しかったですvvv
お味噌汁も具沢山でした~vvv
やっぱいいなぁ…ここvvv
前回の記事とお店の詳細はこちら!
ランチ日替わりメニューを事前に貰ってたんですが、今日は麻婆茄子vvvvvでした!

味付けも結構濃い目?で美味しかったですvvv
お味噌汁も具沢山でした~vvv
やっぱいいなぁ…ここvvv
2007年10月17日 (Wed)
満開っ!
2007年10月16日 (Tue)
altamira
リールリールにて恒例のちくちく日和でした。
なぜいつも火曜なんだ!!!会社員は行けないじゃないか!!!…と思っている方がわたし以外にも数多くいらっしゃるだろうイベントですw
わたしは定時に上がれば最後ちょろっと見れるかなーって感じだったので、妹と一緒に覗いて来ました。前も一度だけ行ったことがあったのですが…やっぱり今回も売れた後ー!って感じでした;;でも素敵なものたちにほくほくっvでしたよvvv
その後、RAGOとペットショップに行きました。
アビシニアンが可愛過ぎてキュンキュンキュンッ!キュン死にしそー!!!
しかし腹が減って仕方ないのでご飯を求めて彷徨った挙句、久々にシュリ二号店のアルタミラへ。
altamira(アルタミラ)
岡山市石関町6-10
086-227-0426
11:30-23:00(ランチ11:00-15:00)
水休
参考サイトはこちら!

前に来た時は2階でランチだったんですが、今回は3階で夜ごはん。
因みに3階はソファ席になってます。窓を開け放した窓向きの席は特等席だなぁ!
シュリも音響と音楽が最高に良くて!めちゃくちゃ好きなんですがvアルタミラもさすがに負けじと音響が素晴らしい!!!!!音楽も心地良いし…!こんな場所で珈琲飲みながら一晩中書き物したいなぁ…!!!!!
注文したのはクレープサラダvめちゃくちゃ美味しいですv

画像残ってないけど唐揚げも頼みましたv
それからカルビ丼vハンパねぇヴォリュームだったwww

お腹いっぱいになりましたよ…!!!
ごはんじゃなくて夜カフェしにも来てみたいなぁv
なぜいつも火曜なんだ!!!会社員は行けないじゃないか!!!…と思っている方がわたし以外にも数多くいらっしゃるだろうイベントですw
わたしは定時に上がれば最後ちょろっと見れるかなーって感じだったので、妹と一緒に覗いて来ました。前も一度だけ行ったことがあったのですが…やっぱり今回も売れた後ー!って感じでした;;でも素敵なものたちにほくほくっvでしたよvvv
その後、RAGOとペットショップに行きました。
アビシニアンが可愛過ぎてキュンキュンキュンッ!キュン死にしそー!!!
しかし腹が減って仕方ないのでご飯を求めて彷徨った挙句、久々にシュリ二号店のアルタミラへ。
altamira(アルタミラ)
岡山市石関町6-10
086-227-0426
11:30-23:00(ランチ11:00-15:00)
水休
参考サイトはこちら!

前に来た時は2階でランチだったんですが、今回は3階で夜ごはん。
因みに3階はソファ席になってます。窓を開け放した窓向きの席は特等席だなぁ!
シュリも音響と音楽が最高に良くて!めちゃくちゃ好きなんですがvアルタミラもさすがに負けじと音響が素晴らしい!!!!!音楽も心地良いし…!こんな場所で珈琲飲みながら一晩中書き物したいなぁ…!!!!!
注文したのはクレープサラダvめちゃくちゃ美味しいですv

画像残ってないけど唐揚げも頼みましたv
それからカルビ丼vハンパねぇヴォリュームだったwww

お腹いっぱいになりましたよ…!!!
ごはんじゃなくて夜カフェしにも来てみたいなぁv
2007年10月15日 (Mon)
ベイビーフェイス
★LUSH LIFE★
クレンジング(メイク落とし)
ベイビーフェイス
適量を湿らせたコットンにとり、メイクにやさしくなじませてふき取ってください。
湿らせたコットンでふき取りますと、さっぱりとします。
商品詳細はコチラ♪
LUSHのHPはコチラ♪
****************
湿らせたコットンに取る…。
…と、使い方には書いてるんですが、わたしはラッシュの殆どを冷蔵庫で保管しているので…溶けない!!!…んですよね;;;
なので手で転がして溶かして~…大和ナデシコと同じ使い方してましたwww
手がオイリ~になりまくっちゃいますがwww
でも、それを除けばいい感じv
メイクはするりと落ちますし、結構長持ち(わたしには)でした!
保管できるケースみたいなのを作ってほしいわラッシュさん♪
クレンジング(メイク落とし)
ベイビーフェイス
適量を湿らせたコットンにとり、メイクにやさしくなじませてふき取ってください。
湿らせたコットンでふき取りますと、さっぱりとします。
商品詳細はコチラ♪
LUSHのHPはコチラ♪
****************
湿らせたコットンに取る…。
…と、使い方には書いてるんですが、わたしはラッシュの殆どを冷蔵庫で保管しているので…溶けない!!!…んですよね;;;
なので手で転がして溶かして~…大和ナデシコと同じ使い方してましたwww
手がオイリ~になりまくっちゃいますがwww
でも、それを除けばいい感じv
メイクはするりと落ちますし、結構長持ち(わたしには)でした!
保管できるケースみたいなのを作ってほしいわラッシュさん♪
2007年10月14日 (Sun)
アンティークハウス ポートベロ
続き!
移動して、ずーーーーーーっと行ってみたかった、アンティークとステンドグラスのお店「ポートベロ」へ!!!
アンティークハウス ポートベロ
岡山県岡山市山崎146-1
086-277-1544
12:00~18:00
無休
HPはコチラ♪

このお店には本当にずっと来たかったので、大興奮でしたー!
しかも運良く蚤の市が開催されてるし!お店の方も元気で明るい方で素敵でしたよ~♪♪
道沿いの外観はこんな感じv
こちらでコーヒーとお菓子を(無料で)いただきましたv
こっちの建物と中庭を挟んでもう一つ建物があって、そっちにいっぱいアンティークな家具や道具やおびただしい数のステンドグラスがありました!!!!!

家具やおびただしい数のステンドグラスがある建物v
建物自体入り組んでて、探索も楽しかった!(笑)

本当に興奮しました~!!!!!
家具とかめちゃくちゃかっこよくて、お城!お屋敷!貴族!って感じだしvvvv
ときめきまくった~~~~.+:。(*´ェ`*)゚.+:。買える値段じゃないけどw
ステンドグラスの数にも本当にびっくりしました!!!凄すぎる!!!でも思ってたより安くって!もし家を建てるようなことがあるなら、絶対ここでステンドグラス買うぜ!!!って思いましたよ~vvv

更に隣に工房っぽいのもありましたv
本当にときめいた…vvvvv素敵なお店ですvvvvvまた来よう♪
ポートベロで買ったものv
ミニチュアのカップと「2月の」ユビヌキv

もう気持ちをポートベロに残したまま帰路に付きました(笑)
このあと、おかやま工房リエゾンでパン買って(試食しまくってw)、ラシュウアンに寄って帰りました!
楽しかったーーーーvvvv
移動して、ずーーーーーーっと行ってみたかった、アンティークとステンドグラスのお店「ポートベロ」へ!!!
アンティークハウス ポートベロ
岡山県岡山市山崎146-1
086-277-1544
12:00~18:00
無休
HPはコチラ♪

このお店には本当にずっと来たかったので、大興奮でしたー!
しかも運良く蚤の市が開催されてるし!お店の方も元気で明るい方で素敵でしたよ~♪♪
道沿いの外観はこんな感じv
こちらでコーヒーとお菓子を(無料で)いただきましたv
こっちの建物と中庭を挟んでもう一つ建物があって、そっちにいっぱいアンティークな家具や道具やおびただしい数のステンドグラスがありました!!!!!

家具やおびただしい数のステンドグラスがある建物v
建物自体入り組んでて、探索も楽しかった!(笑)

本当に興奮しました~!!!!!
家具とかめちゃくちゃかっこよくて、お城!お屋敷!貴族!って感じだしvvvv
ときめきまくった~~~~.+:。(*´ェ`*)゚.+:。買える値段じゃないけどw
ステンドグラスの数にも本当にびっくりしました!!!凄すぎる!!!でも思ってたより安くって!もし家を建てるようなことがあるなら、絶対ここでステンドグラス買うぜ!!!って思いましたよ~vvv

更に隣に工房っぽいのもありましたv
本当にときめいた…vvvvv素敵なお店ですvvvvvまた来よう♪
ポートベロで買ったものv
ミニチュアのカップと「2月の」ユビヌキv

もう気持ちをポートベロに残したまま帰路に付きました(笑)
このあと、おかやま工房リエゾンでパン買って(試食しまくってw)、ラシュウアンに寄って帰りました!
楽しかったーーーーvvvv
2007年10月14日 (Sun)
minette&cocoro+
続き☆
さて、お腹も満腹になったので、雑貨屋巡り続き!
次に行ったのは、イズミヤを通り過ぎて真っ直ぐ行って曲がった住宅地の中にある可愛らしいお店v
minette&cocoro+
岡山県岡山市横井上1665
090-7591-4139
cocoro+:水・木曜日営業・11:00~16:00
minette:金・土・日曜日営業・13:00~18:00
月・火休
HPはコチラ♪

こちらのお店が「minette」さんとゆー名前だけだった頃に一度お邪魔したことがあって、そのときは二階でもお茶が出来たんですよねv
閑静な住宅街の一角。素敵な秘密の屋根裏部屋
。カフェオレボウルでいただくカフェオレにすっごいときめいた記憶があります.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
あれから初めての再訪でしたv
今は二階は展覧会とかのときに開けてるのかな?
なんかね、前に来たときも思ったけど、静かでゆったりした時間が流れてて、秘密の場所みたいな感じで……とにかくこのお店に流れる時間がとても好きだなぁ…って思うのです。
ずっとずっと居たくなる。浸って流れてたくなるような時間v
外国の路地裏にひっそりと佇むカフェのような。そこで静かに読書をする…お気に入りの時間を過ごしているような…そんな感覚なんですv
お店(建物)自体素敵ですv
いいなぁ~こんなおうち!!!

店先に可愛い花も咲いてましたv

お店の方も優しくて可愛らしくて素敵な方でしたv
癒しぱわーを持ってられますvvvvvv
ちなみに購入したのはこちらーv
エコ石鹸。廃油で作られた、溶けやすい石鹸。
これでスニーカー洗ってみましたが、綺麗になりましたーv

アリスのミニノートv
あと布シールとカードv

素敵な時間を過ごせましたーv
また来るぜっv今度はお茶したいなぁvvv
続く!
さて、お腹も満腹になったので、雑貨屋巡り続き!
次に行ったのは、イズミヤを通り過ぎて真っ直ぐ行って曲がった住宅地の中にある可愛らしいお店v
minette&cocoro+
岡山県岡山市横井上1665
090-7591-4139
cocoro+:水・木曜日営業・11:00~16:00
minette:金・土・日曜日営業・13:00~18:00
月・火休
HPはコチラ♪

こちらのお店が「minette」さんとゆー名前だけだった頃に一度お邪魔したことがあって、そのときは二階でもお茶が出来たんですよねv
閑静な住宅街の一角。素敵な秘密の屋根裏部屋

あれから初めての再訪でしたv
今は二階は展覧会とかのときに開けてるのかな?
なんかね、前に来たときも思ったけど、静かでゆったりした時間が流れてて、秘密の場所みたいな感じで……とにかくこのお店に流れる時間がとても好きだなぁ…って思うのです。
ずっとずっと居たくなる。浸って流れてたくなるような時間v
外国の路地裏にひっそりと佇むカフェのような。そこで静かに読書をする…お気に入りの時間を過ごしているような…そんな感覚なんですv
お店(建物)自体素敵ですv
いいなぁ~こんなおうち!!!

店先に可愛い花も咲いてましたv

お店の方も優しくて可愛らしくて素敵な方でしたv
癒しぱわーを持ってられますvvvvvv
ちなみに購入したのはこちらーv
エコ石鹸。廃油で作られた、溶けやすい石鹸。
これでスニーカー洗ってみましたが、綺麗になりましたーv

アリスのミニノートv
あと布シールとカードv

素敵な時間を過ごせましたーv
また来るぜっv今度はお茶したいなぁvvv
続く!
2007年10月14日 (Sun)
Sun‐taカフェ
雑貨屋巡り続き☆
シェテラからイズミヤへ移動し、手芸屋と100均とおもちゃ屋と服屋を見て回りました。
駄菓子いっぱい買って、お腹が空いたのでご飯を食べに行くことに。
ランチは会社の先輩に聞いて「量が凄いw」と噂の「サンタカフェ」に行く事に☆
Sun‐taカフェ(サンタカフェ)
岡山市津高902-1
086-251-2247
11:30~22:00
ランチタイム11:30~14:30(オーダーストップ)
ティータイム14:30~18:00
ディナータイム18:00~21:00(オーダーストップ)
月休

デザートがいっぱいvと聞いていたので、「おしゃべりパスタ」とゆー「パスタランチ+盛り合わせデザート」のセットにしました☆
まずは豆いっぱいのサラダとパンv
パンはカリカリのふわふわvサラダも美味しかったですv

パスタは二種類から選べますv
が、「分ける。」ということを知らない我々はみんな同じのを頼みました(笑)
だってこっちのが美味しそうだったんだもんw

紅茶(嬉しいポットサービス!)とデザートプレートv
シャーベットやババロアやレアチーズケーキやらvほくほくですv

すんごい美味しかったですv
そしてほんとーーーにお腹いっぱいになりました…ww
出入り口で売ってる雑貨も可愛かったですv
続く☆
シェテラからイズミヤへ移動し、手芸屋と100均とおもちゃ屋と服屋を見て回りました。
駄菓子いっぱい買って、お腹が空いたのでご飯を食べに行くことに。
ランチは会社の先輩に聞いて「量が凄いw」と噂の「サンタカフェ」に行く事に☆
Sun‐taカフェ(サンタカフェ)
岡山市津高902-1
086-251-2247
11:30~22:00
ランチタイム11:30~14:30(オーダーストップ)
ティータイム14:30~18:00
ディナータイム18:00~21:00(オーダーストップ)
月休

デザートがいっぱいvと聞いていたので、「おしゃべりパスタ」とゆー「パスタランチ+盛り合わせデザート」のセットにしました☆
まずは豆いっぱいのサラダとパンv
パンはカリカリのふわふわvサラダも美味しかったですv

パスタは二種類から選べますv
が、「分ける。」ということを知らない我々はみんな同じのを頼みました(笑)
だってこっちのが美味しそうだったんだもんw

紅茶(嬉しいポットサービス!)とデザートプレートv
シャーベットやババロアやレアチーズケーキやらvほくほくですv

すんごい美味しかったですv
そしてほんとーーーにお腹いっぱいになりました…ww
出入り口で売ってる雑貨も可愛かったですv
続く☆
2007年10月14日 (Sun)
antique shop Siettela
今日はmeguちゃん&旦那さんと一緒に雑貨屋巡りです(`・∀・´)ノ
まずはよく利用する180号線沿いにあるお店☆
antique shop Siettela(シェテラ)
岡山県岡山市楢津668-1
086-284-4711
11:00~19:00
無休
公式ブログはコチラ!

雑貨屋さんというか家具屋さんですかね☆
タウン誌に載ってて「こんな身近にお店が?!」と思って気になって行ってみました!
アンティークな家具と雑貨で構成された店内に入ると…もうっ☆ときめきを感じずにはいられませんでしたっ.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
店内奥の扉で繋がってるんですが、右側が洋風とゆーかアンティークなホワイトカントリー世界で、

左が和風アンティークな世界!なのです☆
どっちも素敵な世界でしたーーーv

お値段がアレなのでなにも買わずに癒されるだけ癒されて帰りましたがww
でも、アンティークでしっかりした家具にしては安いんじゃないかと思いました。
和の方は重厚ですんごい素敵だった…店員さんも素敵だった(笑)
続く☆
まずはよく利用する180号線沿いにあるお店☆
antique shop Siettela(シェテラ)
岡山県岡山市楢津668-1
086-284-4711
11:00~19:00
無休
公式ブログはコチラ!

雑貨屋さんというか家具屋さんですかね☆
タウン誌に載ってて「こんな身近にお店が?!」と思って気になって行ってみました!
アンティークな家具と雑貨で構成された店内に入ると…もうっ☆ときめきを感じずにはいられませんでしたっ.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
店内奥の扉で繋がってるんですが、右側が洋風とゆーかアンティークなホワイトカントリー世界で、

左が和風アンティークな世界!なのです☆
どっちも素敵な世界でしたーーーv

お値段がアレなのでなにも買わずに癒されるだけ癒されて帰りましたがww
でも、アンティークでしっかりした家具にしては安いんじゃないかと思いました。
和の方は重厚ですんごい素敵だった…店員さんも素敵だった(笑)
続く☆
2007年10月13日 (Sat)
Flavor cafe
Flavor cafe(フレーバーカフェ)
岡山県倉敷市鳥羽14-1 鳥羽駅前ビル1F
086-463-4441
ランチタイム11:00~15:00、ディナータイム17:00~00:00
無休
参考サイトはこちら!


中庄駅の目の前(ローソンの向かい)のカフェ♪
幼馴染のYと行って来ました!
単品を何種類か頼むことにしたんですが…どれも凝ってて美味しいの~~~~~.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
サラダv
トマトの中にささ身(だったかな)とか色々入ってますv
美味しい~♪トマト自体美味しい~♪

画像悪いけどお肉v
これもまた美味しい!

パスタv

二種類をふたりで分けましたv

実は最初、二人席を二つ繋げた四人席に座ってて、わたし達の隣の二人組も同じ規格の席に座ってたんですよね。で、途中四人客が入って来たんで、わたし達と隣の客は二人席を一セットずつ空け渡したんです。
それは別に普通だと思ってたんですが、(そうすることによって二人で来てた客が二人席に座ることになっただけなので)お店の方が突然、「狭い思いをさせてしまって申し訳ありません…ドリンクをサービス致しますので、お選び下さい」って!!!
いや普通にびっくりしました!こちらこそすみません!みたいな(笑)
ドリンクも美味しかったです~v

料理も美味しいし素敵なサービスまでしてもらって…かなりお気に入りのカフェになりました~.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
岡山県倉敷市鳥羽14-1 鳥羽駅前ビル1F
086-463-4441
ランチタイム11:00~15:00、ディナータイム17:00~00:00
無休
参考サイトはこちら!


中庄駅の目の前(ローソンの向かい)のカフェ♪
幼馴染のYと行って来ました!
単品を何種類か頼むことにしたんですが…どれも凝ってて美味しいの~~~~~.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
サラダv
トマトの中にささ身(だったかな)とか色々入ってますv
美味しい~♪トマト自体美味しい~♪

画像悪いけどお肉v
これもまた美味しい!

パスタv

二種類をふたりで分けましたv

実は最初、二人席を二つ繋げた四人席に座ってて、わたし達の隣の二人組も同じ規格の席に座ってたんですよね。で、途中四人客が入って来たんで、わたし達と隣の客は二人席を一セットずつ空け渡したんです。
それは別に普通だと思ってたんですが、(そうすることによって二人で来てた客が二人席に座ることになっただけなので)お店の方が突然、「狭い思いをさせてしまって申し訳ありません…ドリンクをサービス致しますので、お選び下さい」って!!!
いや普通にびっくりしました!こちらこそすみません!みたいな(笑)
ドリンクも美味しかったです~v

料理も美味しいし素敵なサービスまでしてもらって…かなりお気に入りのカフェになりました~.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
2007年10月13日 (Sat)
又来軒 岡山駅前店
又来軒(ゆうらいけん) 岡山駅前店
岡山市本町6-36 第一セントラルビル1F
086-227-6655
HPはコチラ♪
安くてヴォリューム満点!!!(満点過ぎるか…?;)なセントラルビルの又来軒v
↓ラーメン定食(だったかな)

種類も豊富なので、色々食べてみたいなぁって思うんですが、来るのは大抵寒い時なので、ラーメン系になってしまいます(笑)
女性店員さんがみんなチャイナドレスなのもポイント.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
岡山市本町6-36 第一セントラルビル1F
086-227-6655
HPはコチラ♪
安くてヴォリューム満点!!!(満点過ぎるか…?;)なセントラルビルの又来軒v
↓ラーメン定食(だったかな)

種類も豊富なので、色々食べてみたいなぁって思うんですが、来るのは大抵寒い時なので、ラーメン系になってしまいます(笑)
女性店員さんがみんなチャイナドレスなのもポイント.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
2007年10月12日 (Fri)
ペンネンネネムgreen
絵本と珈琲 ペンネンネネムgreen
大阪市北区豊崎3-6-4上野ビル3F
06-6375-7838
11:30~22:30
休なし
HPはコチラ♪
これもだいぶ前(6月…)ですがーっ…空胡羽ちゃんと大阪デートをしたとき、とっても行きたかったカフェに迷いながら行って来ました!!!
本当に迷った(笑)駅についてから真逆の方向へ歩き(笑)親切な方に道を尋ね;;やっと辿り着きました;;;;;
公園の前のビルに、ペンネンネネムgreenはありましたv
京都になる「ペンネンネネム」の二号店ですv京都のも行きたいーーーvvv
道端の看板v
ぐりぐらホットケーキ、食べてみたいなぁぁぁv

階段が急なので気をつけてくださいね☆
その急な階段を上がったら、この白いドアをあけてくださいv

店内に入ると………ほんっとーーーーーーに……
絵本の世界に入り込んじゃったような錯覚を覚えました…!!!
いや、錯覚じゃなくて…本当にここは絵本の中の世界なのかも…!

店内の内装や机や椅子や小物類に至るまで、どれも惹き付けられるものばかり…!!!
絵本もいーーっぱい飾られてますv
席がどれも違う顔を持ってて、すっごく可愛いの~.+:。(*´ェ`*)゚.+:。

ずーっと店内きょろきょろしっぱなしでしたw
今度来たらどの席座ろう?!.+:。(*´ェ`*)゚.+:。とか(笑)
本当に夢の国のようなすてきな空間なのですvvvvvv

わたしが食べたのはなべやきカレーセットv
カレーはあまめで美味しかったーv

空胡羽ちゃんはパスタセットv(水羽ちゃんが見てますv)

連れて来て貰った水羽ちゃん.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
かわいいいいいvvvvvおニューの服で来てくれましたv

空胡羽ちゃんにSDの話を聞きながら、水羽ちゃん撮影会(笑)

記念撮影(笑)

水羽ちゃん、馴染んでる(笑)

いやー…ここ、地元にあったら家のように居座りますね。
ハレハレ無き今、大阪の「いつもの」カフェになるように通いたいなぁvvv
友達連れて来たい~vvv
お気に入りになりまくりましたっ.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
大阪市北区豊崎3-6-4上野ビル3F
06-6375-7838
11:30~22:30
休なし
HPはコチラ♪
これもだいぶ前(6月…)ですがーっ…空胡羽ちゃんと大阪デートをしたとき、とっても行きたかったカフェに迷いながら行って来ました!!!
本当に迷った(笑)駅についてから真逆の方向へ歩き(笑)親切な方に道を尋ね;;やっと辿り着きました;;;;;
公園の前のビルに、ペンネンネネムgreenはありましたv
京都になる「ペンネンネネム」の二号店ですv京都のも行きたいーーーvvv
道端の看板v
ぐりぐらホットケーキ、食べてみたいなぁぁぁv

階段が急なので気をつけてくださいね☆
その急な階段を上がったら、この白いドアをあけてくださいv

店内に入ると………ほんっとーーーーーーに……
絵本の世界に入り込んじゃったような錯覚を覚えました…!!!
いや、錯覚じゃなくて…本当にここは絵本の中の世界なのかも…!

店内の内装や机や椅子や小物類に至るまで、どれも惹き付けられるものばかり…!!!
絵本もいーーっぱい飾られてますv
席がどれも違う顔を持ってて、すっごく可愛いの~.+:。(*´ェ`*)゚.+:。

ずーっと店内きょろきょろしっぱなしでしたw
今度来たらどの席座ろう?!.+:。(*´ェ`*)゚.+:。とか(笑)
本当に夢の国のようなすてきな空間なのですvvvvvv

わたしが食べたのはなべやきカレーセットv
カレーはあまめで美味しかったーv

空胡羽ちゃんはパスタセットv(水羽ちゃんが見てますv)

連れて来て貰った水羽ちゃん.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
かわいいいいいvvvvvおニューの服で来てくれましたv

空胡羽ちゃんにSDの話を聞きながら、水羽ちゃん撮影会(笑)

記念撮影(笑)

水羽ちゃん、馴染んでる(笑)

いやー…ここ、地元にあったら家のように居座りますね。
ハレハレ無き今、大阪の「いつもの」カフェになるように通いたいなぁvvv
友達連れて来たい~vvv
お気に入りになりまくりましたっ.+:。(*´ェ`*)゚.+:。